マトリックス法によるテクニカル分析(2025/8/1)横ばいか、抜けるなら下【楽天ウォレット】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

robot
概要作成中

マトリックス法によるテクニカル分析(2025/8/1)横ばいか、抜けるなら下【楽天ウォレット】

本稿ではビットコイン相場を①パターン分析 ②移動平均線(9MA・25MA) ③一目均衡表 ④ボリンジャーバンド ⑤MACD ⑥RSIの代表的な6種類のテクニカル分析で5段階(5→1:強→弱)評価し、その平均で相場の強弱を評価する。
テクニカル分析において定点観測と客観性が重要と考える。代表的な分析手法を複数組み合わせることで、恣意性を排除し、精度を高める狙い。

サマリー

総合評点は2.5。

前回は上下どちらに抜けるか分からなくなってきたと申し上げたが、今回は横ばいを示唆するサインと、MACDとRSIがダイバージェンスで下抜けを示唆。従って、横ばい推移か、抜けるなら下という結論となった。

なお、こちらでは楽天ウォレットの証拠金取引所のBTCJPYのチャートを使用しております。BTCUSD のチャートはこちらご参照ください(リンク先はTradingView社のサイトです)。

パターン分析

パターン分析〈日足〉パターン分析〈4時間足〉5月から続いたレンジの倍返しの水準で上昇が一服し、引き続きレンジ取引。7月10日からの上昇の半値押し水準でサポートされ、下降チャネルを形成。この形は上昇フラッグと言って最終的に上抜けすることを示唆しているが、目先の方向感は出ていない。

評点:3

移動平均線

移動平均線デッドクロスするのは時間の問題のようにも見えるが、史上最高値近辺での横ばいなので、なかなかデッドクロスにもなりにくい。

評点:3

一目均衡表

一目均衡表3役好転継続。このまま横ばいなら来週中に遅行線がローソク足にぶつかりそう。

評点:4

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドスクィーズで上昇トレンドが一服。

評点:3

MACD

MACDデッドクロス、ダイバージェンス。

評点:1

RSI

RSI50台だが、前回よりダイバージェンスが鮮明になってきた。

評点:1

評点

評点※この記事は「楽天ウォレット」のテクニカルレポートを転載したものです。
※この記事では、投資判断の参考のための情報提供を行っておりますが、銘柄推奨や投資活動の勧誘を目的としておりません。また、楽天ウォレットとしても投資勧誘や断定的な予測をおこなうものではありません。
※発信された情報に将来の予想が含まれることがありますが、発信者個人の見解であり、またその正確性、信頼性を保証するものではありません。投資の最終判断は、ご自身で行っていただきますようお願い致します。

**【あわせて読みたい】**ビットコインとは

ビットコイン 購入

ビットコイン取引所

このページには第三者のコンテンツが含まれている場合があり、情報提供のみを目的としております(表明・保証をするものではありません)。Gateによる見解の支持や、金融・専門的な助言とみなされるべきものではありません。詳細については免責事項をご覧ください。
  • 報酬
  • コメント
  • 共有
コメント
0/400
コメントなし
いつでもどこでも暗号資産取引
qrCode
スキャンしてGateアプリをダウンロード
コミュニティ
日本語
  • 简体中文
  • English
  • Tiếng Việt
  • 繁體中文
  • Español
  • Русский
  • Français (Afrique)
  • Português (Portugal)
  • Bahasa Indonesia
  • 日本語
  • بالعربية
  • Українська
  • Português (Brasil)